あのとき運命が変わった。

 

 

それまでの彼女は某大手印刷会社から

専属で依頼を受けるデザイン会社で、

 

17年半、デザインワークを極めていた

パッケージデザイナーでした。
 

 

 

 

 

 

みなさんごきげんよう♪
アシスタントのサシャです。

 


 

 

師匠たち、今回のコラボ開発ではね

 

 

誰かのお役に立つことが出来るモノ

であることを第一目的に

 

 

●地球環境にも配慮した素材を使い

●ココロも、カラダも良い気分にさせてくれるもの

 

 

さらに

●日常で気軽に使えて

●気分が乗らないときに切り替えてくれる

●簡単にハッピーになれるおまじないのようなもの

 

と自分たちも欲しいモノも同時に

欲張ってあれこれ詰め込んだんですって。

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのレギュラーの仕事が終わってから

 

喧々諤々、数ヶ月ほどかけて

紆余曲折、うまくいかないことも含めて

楽しみながら取り組んだ

この『香り水』の開発はね

 

 

 

 

 

それぞれが持つ特技を出し合って

何かを生み出していくことで

 

 

たしかに仕事の一環でもあるけれど、

提供者側も、購入者側も

 

 

手に取って使うことが

そのまま社会貢献に繋がっていく

 

 

そんな未来を見据えて

これからの消費のありかたについても

いろいろと考えて取り組んだ

 

 

新しいチャレンジでもあるんだって。

 

 

 

 

 

 

 

今回はイラストを担当してくださった

mic-designさんについてのご紹介を

 

image

 

 

うちの師匠からさせていただきます ↓

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは!

ライフスタイルデザイナーAsamiです。

 

 

 

 

 

 

今回の異業種チャレンジコラボ企画で

イラストを担当

 

 

膨大な量のイラストを

さくさくと描いてくださった

 

 

mic-designデザイナー、麻衣子さんについて

私目線でご紹介させてくださいね~。

 

 

 

 

 

 

 

麻衣子さんとはお仕事を通じて出逢い

早5年ほどのお付き合いになります。

 

 

デザインでタッグを組み

お仕事を始めてから

丸3年くらいでしょうか。

 

 

 

 

 

 

とにかく信頼できる!の一言。

 

お人柄は温厚で思慮深く

ひたすら優しい。

 

 

 

 

仕事に関しては、ねばり強く

完遂するまで徹底してやり抜く姿勢で

 

 

あとね、

綾子さん同様に、スポ根もお持ち!

 

 

 

 

 

 

閃き型で思いついたらすぐ

手が動いて行動してしまう私とは

真逆の正反対のタイプなので

 

陰と陽のバランスが取れているのか

 

デザインを一緒に創造しても

凸凹がぴったり収まるんです。

 

 

 

 

 

 

 

永いお付き合いなので

私の性格もよくご存じ。

 

 

そして背景を汲んで

先回りして配慮してくださっていたり

気配り上手さん。

 

 

 

 

 

オンラインでのやりとりで

ここまで気が配れるのだったら

 

同じ空間で働いていたなら

もっと細やかに面倒見てくださるんだろうな・・・

(面倒見てもらう気満々?笑)

 

と勝手に妄想してます。笑

 

 

 

 

 

 

 

誰かのお役に立てることが

自分の喜び♪

 

という仕事に対する「思想部分」は

寸分違わず同じ意見だったり

 

 

 

 

人の気持ちを詠む細やかな部分では

同じくらいの早さで直感が働くので

話していてもストレスがありません。

 

 

 

 

 

 

 

イラストの作品性から見ても

彼女のお人柄がよく表れているな~

って感じてるんですよね。

 

 

 

 

 

ご夫婦で美味しい物好き!なので

本拠地の九州はもちろん

 

関西や東京、その他

旅する地域のグルメ情報の選択はピカイチ!

 

どこにいても美味しいモノ見つけに

外すことはない直感力。

 

 

 

 

 

 

忙しい仕事の合間に

博多周辺の美味しいお店を巡ってらして

 

そのレポが福岡に行ったことのない私でも

バーチャルでたのしめるので

ブログ記事がとっても楽しみなんです。

 

 

 

 

 

 

グルメな彼女なので

デザインのクライアントさんも

福岡の人気レストランさんが多く

 

売上が上がる商業デザインが口コミで広がり

依頼するお客様が増えて引っ張りだこ。

 

 

 

 

 

そんな麻衣子さんについて

以前インタビューさせてもらったこと

 

簡単なストーリー仕立てにまとめてみたので

麻衣子さんのエピソードをおたのしみください。

 

 

 

 

 

 

 

彼女は某大手印刷会社から

専属で依頼を受けるデザイン会社で、

 

17年半、デザインワークを極めていた

パッケージデザイナーさんでした。
 

 

 

 

誰もがスーパーで見かける

あのパッケージも彼女の仕事だけれど、

 

大きな仕事において、

デザイナーってあくまでも裏方の仕事なんです。

 

 

 


彼女は自分のデザインしたものが

 

「どんな人が手にして、どんなことを感じているのか?」

を知ることは出来なかったのです。

 

 

 

 

 


【顔が見えないデザインから手触り感あるデザインへの切望】


あるとき

 

「お客さまに直接作品を届けられる、

直接顔が見える仕事をしてみたい!」
 

そんな想いが芽生えました。

 

 

 

 

 

 

それから思い切って行動するのです。


準備期間を経て

「手触り感のあるデザインワーク」

をモットーに独立。
 

 

 

 

現在、福岡トップクラスの繁華街で

レストランや料理店等

飲食業界を中心に、
 

 

デザインを通じて

ビジネスをサポートを精力的に行い

売上に貢献しています。

 

 

 

 


【劇団Deshi's マノンちゃんが麻衣子師匠を再現】




オーナーの食に対する想いを

絶妙な塩梅のグラフィックで表現。

 

 

 

 

世の中のニーズに合わせて届けることで、


依頼主のビジネス発展に貢献している様子や、

 

クライアントに丁寧に寄り添う

その仕事ぶりや姿勢から

 

口コミでクライアントさんが広がり、

 

 

 


現在では多くのスモールビジネスのオーナーが

信頼を寄せる存在として

 

ことあるごとに相談し

商業デザインを任されています。


 

 

 

 

デザインワークで独立して今年で丸4年。
 

 

ビジネスの目的に応じて

様々なテイストのグラフィックを

使い分けることを得意としていますが

(美術館のイベントグラフィックからチョコレートのグラフィックまで)


 

近年は添えで描いていた

温かみのある手書きグラフィックに

人気が集まっています。

 

 

 

 

 

 

 

最近のブログのイラストはすべて

麻衣子さんの作品で

 

私自身とっても楽しませてもらってるのですが

 

 

OPEN THE DOORのライオンのイラストも

どんなデザインになるのか?

たのしみにしていてくださいね~♪

 

 

 

 

 

 

 

Asami師匠視点による

mic-designさんのご紹介でした。

 

 

 

 

近くにいても

師匠の発想力と展開の早さに

サシャはついていけず(汗)

置いてけぼりになってることがあるんだけど

 

 

麻衣子さんは

遠隔でも読み取って

 

 

師匠の頭の中のイメージを

カタチにしていくので

すごいなって感心してます。

 

 

以心伝心ってやつですかね?(^^)

 

 

 

 

 

 

【新プロジェクト】

 

手に取った人の可能性を広げ、
一歩踏み出す勇気をあと押しする
お守り香り水【OPEN THE DOOR】

 

それぞれの得意を生かして

新しい商品を生み出すコラボプロジェクトです。

 

 

 

■今回の作品への想い

【やさしさはつよさ】香り水のこと→★

 

 

 

 

■今回のプロジェクトメンバー

 

左 グラフィックデザイナー mic-design ★

右 アロマセラピスト シプレー ★

中 ライフスタイルプロデューサー ドゥエルブランシュ ★

 


 

 

■2021年5番目の吉日・8/28の天赦日 にオーダー開始。

手に取った人の可能性を広げ、
一歩踏み出す勇気をあと押しする
お守り香り水【OPEN THE DOOR】

おたのしみに!




■【限定販売・スペシャルエディション】
 

完全オーダー製で、

28日にオーダーいただいてから

お一人お一人のお名前ごとに

エネルギー調整をして仕上げます。

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくれてありがとう。

 

みなさんにたくさん

良いことたくさんありますように♪

 

 

 

シーヤ♪See Ya♪

サシャ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村

 

 

 

 

◆【エンジョイ、生活はアート!】が活動ビジョンの

ライフスタイルデザイナーのブログへようこそ。

 

心豊かなライフスタイルをプロデュースすることがお仕事です。

 

できない理由はミニマムに♪

毎日のちょっとした工夫で、たのしさマキシマムに♪

 

日常をたのしむアイデアや

プチアトリエ&オーガニックガーデンでの日々も

ときどき発信。

 

 

この「ブログについて」はこちら→★